
\U-NEXTでは初回登録プレゼント600ptがあります/
/31日間は無料です\
U-NEXTでドラマも視聴!2020年11月お勧め作品はこちら!
登録時間3分で視聴開始!
2000年のアメリカ映画「オーロラの彼方へ」。
オーロラが見えるようになった際に30年前の父と無線機で交信できるようになって未来を変えるというタイムトラベル系映画です。
父を救ったことで発生するバタフライエフェクトの使い方も実に上手で、過去と未来で連携して犯人を追っていくスリルとサスペンスがワクワクさせてくれます。
見どころは親子が織りなす絆にあり、過去にいる父を救い、母を救い、そして力を合わせて自分も救うという脚本・・・。
エンディングまでこの親子の絆が強調されており、綺麗に帰結していくのでまるで芸術のような脚本です。
それでは、ここから『オーロラの彼方へ』のあらすじ・ネタバレ・感想を紹介していきます。
映画『オーロラの彼方へ』 のあらすじネタバレ
1969年。太陽フレアの影響でニューヨークにオーロラが観測されていた。
また、世間では看護婦連続殺人事件。通称ナイチンゲール事件が世を騒がせていた。
この深夜。消防士のフランク・サリバンは地下変電所で起きた火災で閉じ込められた作業員を救出。
危機一髪の状況ながらも救助に成功。自身にも仲間にも怪我一つ追わずに完璧に仕事をやり遂げるのだが、ある火災現場で殉職してしまう。
時は流れて1999年。30年前と同じようにオーロラが観測され、普段は聴こえないようなレベルのラジオが聞こえたりしていた。
フランクの息子ジョンは結婚を約束していた恋人と別れることになってしまい、近所で酒を飲みながらオーロラを見ながら父フランクのことを考えていた。
家に帰れば親友のゴードが息子を連れて遊びに来ていた。
そこで偶然しまってあったフランクの遺品であるアマチュア無線機を発見。ゴードたちが帰ってしまい、ジョンは適当に無線機を触っていると誰かとつながり相手はCQ15と名乗る。
彼はなぜか1969年のニューヨークメッツのことを話し出すのだが途中でノイズが走って不通となってしまう。
後日、再びCQ15から交信が入り、彼のプライベートな会話を聞いてCQ15が今は亡き父フランクであると知る。
お互いに錯乱。
フランクは自分の家を狙う変態ストーカーだと思ってジョンを脅すのだが、
ジョンは倉庫の火災事故で死んでしまう他の逃げ道なら助かった、と訴える。
フランクは交信相手が野球の試合をズバリ言い当てたこと、そして倉庫火災が起こったことでジョンの訴えた『他の道』を選んで生還する。
その時、ジョンの頭の中で不思議な映像が流れ始め、父フランクは10年前に肺がんで病死したことになり、タバコが原因ということになった。
未来を変えることができる。
そしてある夜、ジョンは悪夢を見る。
誰かの葬儀だ。
自分はとても悲しく胸が辛い・・・。たまらずジョンは起き上がって母親に電話を掛けるのだがなぜか母親にはつながらなかった。
父が生き残り、行動を起こしたことで巡り巡って母がナイチンゲール事件の犯人によって殺されたのだ。
ジョンは無線でフランクと相談して連携して母を、そして事件被害者を救おうとする・・・。
オーロラの彼方への感想 珠玉の脚本。絶対に見たほうがいいタイムトラベル系の傑作
自分の好きな消防系のジャンルと思って視聴し始めたのだが、
オーロラが呼んだ時空を超える奇跡とナイチンゲール事件という2つの要素を余すことなく使い切った素晴らしい映画だった。
なので見どころは118分全シーンと言っていい。
余計な情報がなく、また付け足す必要もない。
家族の絆が主軸になったスリルとサスペンスでエンディングのベンツの下りまで、ものすごいバランス感覚を感じさせる傑作だ。
特に良かったのが、親子連携。
無線機が壊れたときは「ああ!!!」と思ってしまったが、親子の絆で事件を解決した様は「すげえ!」と感動する。
この脚本を練り上げた脚本家のトビー・エメリッヒ(2020年現在ワーナーブラザーズピクチャーグループ会長)に称賛を贈りたい。
ちなみに、ディザスター系映画で有名なローランド・エメリッヒは関係ないらしい。
トビー・エメリッヒが脚本をした作品を英語wikiで調べると『最後のミムジー(原題:The Last Mimzy)』くらいしかなく基本的には製作総指揮であるエグゼクティブプロデューサーを数多く担当していた。
もっと書いてほしい・・・。
あと10本くらいは書いてほしい。
というか、なんでこんな珠玉の脚本を作り上げられるのに、少ないのかわからない・・・。
なんで多くの作品では音楽担当エグゼクティブなんだろう・・・。
なんか変な愚痴になってしまいましたがタイムトラベル系では間違いなく傑作に入る映画です。
U-Next簡単登録はこちら
\31日間お試し無料/
タイトル | オーロラの彼方へ |
---|---|
ジャンル | SFファンタジー、サスペンス |
制作国 | アメリカ |
上映時間 | 118分 |
日本公開 | 2000年12月9日 |
監督 | グレゴリ・ホブリット |
脚本 | トビー・エメリッヒ |