
\U-NEXT無料お試しで視聴できます/
/31日間は無料です\
U-NEXTでドラマも視聴!2020年12月お勧め作品はこちら!
登録時間3分で視聴開始!
1986年のアメリカ映画「ポリスアカデミー3 全員再訓練!」。
あの問題児たちが警察官となり、後輩の新入生ができるもトラブルを引き起こすも一致団結して事件を解決するというシナリオ。
ポリアカ2で登場した気弱なスウィートチャックや荒くれ者のゼッドが入学し、ポリアカレギュラー陣が指導にあたる。
こんなやつらで大丈夫なのか?と思われるものの、その個性を尊重してチームワークと成すのでものすごくポジティブになれる。
仲間ってこういうものなんだとコメディ映画ながらも教えてくれる素晴らしい仕上がりの映画です。
それでは、ここから『ポリスアカデミー3 全員再訓練!』のあらすじ・ネタバレ・感想を紹介していきます。
映画『ポリスアカデミー3 全員再訓練!』 のあらすじネタバレ
州の財政状況が芳しくなく、それぞれラサールとマウザーが校長を務める2つの警察学校が1つに統合されることとなった。
残されるのはもちろん優秀な成績を収めたほうの警察学校・・・。
そこで、すでに優秀な警察官?として活躍しているマホニーたちがラサール校長の要請で教官を務めることになるのだが・・・。
入ってきた新入生はかつてのマホニーたち並みの問題児だったのだ。
さらに、マウザーは妨害工作のために2人を潜入させる。
2人はうまい具合に新人たちのポンコツっぷりを披露させ、委員会はそれを評価することになる。
頭を悩ませるラサール校長だが、マホニーたちは一丸となって職務に望もうと仲間たちを励ます。
一方勝利を確信したマウザーたちは油断をすることになる。
とある海上レストランで強盗事件が発生したのだ。
応援要請を聞いてマホニーたちの罠だと考えたマウザーはどこ吹く風。
異常を察知したときにはすでにラサール校長率いるマホニーたちが犯人たちと壮絶な水上チェイスを繰り広げていたのだ!
ポリスアカデミー3 全員再訓練!の感想 コメディに隠れがちだが、正しさや信念のテーマがある
とてもいい映画でポリスアカデミーに相応しい3作目。
立派になりつつもユーモアを忘れないマホニーたちが挫折する新入生たちを元気づけたりフォローしたりしてすごく成長しているのが分かる。
タックルベリーとかただの危険人物だったのに、らしさを失わないまま丸くなっているのが素晴らしい。
ハイタワーは相変わらず縁の下の力持ちでジョーンズのボイスパーカッションは冴えわたっている。
新入生たちもしっかりと成長しており、マホニーたちに負けてなくてすごくバランスよく活躍が描かれている。
印象的だったのはマホニーたちの成長だったものの、ストーリーのテーマである『正しさ』『信念』がこの3作目の最大の魅力だろう。
自分たちが存続することばかり考えるマウザー達に対してマホニーたちは常に前向きで信念を持っている。
結局その存続は、正しく勤めを果たしたマホニーたちに軍配があがり、正しいものが常に評価されるのだと思わせてくれる。
だから本作はとても勇気が出るものでした。
羨ましいと思うのがラサール校長をトップにしたあの組織体制。
マホニーたちはラサール校長を強く尊敬しているし、ラサール校長はマホニーたちの能力を高く評価している。
アホな問題児という面ももちろんあるが、それを強みに活かしているのは偏にラサール校長の薫陶の賜物だろう。
こんな上司の下で働けたらすごく光栄だと思う。
U-Next簡単登録はこちら
\31日間お試し無料/
タイトル | ポリスアカデミー3 全員再訓練! |
---|---|
ジャンル | コメディ |
制作国 | アメリカ |
上映時間 | 83分 |
日本公開 | 1986年7月19日 |
監督 | ジェリー・パリス |
脚本 | ジーン・クインターノ |