
\U-NEXT無料お試しで視聴できます/
/31日間は無料です\
U-NEXTでドラマも視聴!2020年12月お勧め作品はこちら!
登録時間3分で視聴開始!
2011年のアメリカ映画「メカニック」。
1972年の同名映画をジェイソン・ステイサム主演でリメイクしたもの。
師匠を殺してその息子に暗殺技術を教え、やがて師匠の真相を知るというシナリオでストーリー自体は割と普通でシンプル。
スタイリッシュに始まり、スタイリッシュに終わる。
コーラとポップコーンを食べながら見ることをお勧めする爽快な映画です!
それでは、ここから『メカニック』のあらすじ・ネタバレ・感想を紹介していきます。
映画『メカニック』 のあらすじネタバレ
どんな相手でも必ず殺すという必殺の殺し屋のアーサー・ビショップ。
彼は麻薬王を事故死に見せかけ、今日も完璧に仕事をこなした。
ある日、彼に命令が下る。
それは自分に殺しの技術を教えてくれた師匠であり、友人でもあるハリー・M・マッケンナーを殺せというものだ。
アーサーは依頼主に面談を求め、自らその件を調べ、確かに暗殺計画が失敗していたことも確認。
さらにアーサーはハリー本人に暗殺計画を漏らすことで、ハリーが組織を裏切っていたことも確認。
アーサーはハリーをカージャック犯の仕業に見せかけて暗殺する。
墓参りの日、父を殺されて怒りの焔を静かに燃やすハリーの息子スティーブンと再会する。
彼は父の仇を取るためにカージャック犯を殺して周ろうと考えていた。
あまりに無茶が過ぎるスティーブンの荒み具合に、アーサーは彼の殺しを阻止するのだが、スティーブンはアーサーに弟子入りを申し出る。
アーサーは複雑な心境を抱えながらも、これを受けて、暗殺術を叩きこんでバディを組むのだが・・・。
ある仕事帰り、アーサーはハリーが起こした裏切り行為について仕組まれたものを見つけてしまい、
またスティーブンも父を殺したのはアーサーなのだと気づいてしまう。
メカニックの感想 最高のスタイリッシュアクション
感動するようなことはないが、作中の全てのアクションは爽快でいて実に楽しい。
良い90分を過ごせました。
ハリーの殺しのテクニックも殺しを殺しと思わせないやり方で目を惹き、秀逸なものが多い。
例えばハリーを殺したときも、
友人として電話をかけて暗殺計画を漏らし、『証拠を持って逃げろ』と言われればそりゃあ信じざるを得ない。
さらにカージャック犯に見せかけているのでどうやってもアーサーに辿り着くことは困難。
最後まで美学を貫き通す殺し屋然としており、友の息子であろうと感情を出さずに抹殺する。
なるほどこれがプロフェッショナルだと納得できる仕上がりだ。
このまま続編である『メカニック:ワールドミッション』を見ることをお勧めする。
U-Next簡単登録はこちら
\31日間お試し無料/
タイトル | メカニック |
---|---|
ジャンル | アクション |
制作国 | アメリカ |
上映時間 | 92分 |
日本公開 | 2011年8月13日 |
監督 | サイモン・ウェスト |
脚本 | ルイス・ジョン・カリーノ リチャード・ウェンク |