
金色の目が虹色になって声にもダブって迫力があるブチ切れモードのマイン。
1期、2期でもその姿が何度か出てきましたよね。
理不尽な相手を一方的に苦しめる様はバトル漫画ではないけれども、
迫力があるからどのくらいマインがすごいのか気になりますよね?
この記事ではマインの魔力の強さについて書いていきます。
Contents
本好きの下剋上 マインの魔力の強さは?
#本好きの下剋上 #エンドカード
— おかゆฅ(^^ฅ) (@yuuuuuuuuuka316) June 7, 2022
本好きの下剋上の~
35話(最新話)勝木先生のエンドカードがとっても美しかった~💗 pic.twitter.com/Sz8S2DblOB
1期では神殿長をさらには神官長をすら魔力で威圧したマイン。
虹色の瞳、重複するような声で厳かで迫力がありました。
そんなマインの魔力の強さですが、残念ながらそれで強さを計ることが出来ませんでした。
ですが、間接的にマインの魔力のすごさを知ることはできました
魔力圧縮で作中トップクラス
本好きの下剋上35話
— 風芝 (@kurosiba76) June 7, 2022
3期クライマックスということもあり面白い回だった。マインの無双シーン好き
神官長来るのが遅いわジルベスターが助けに来るのかと思ったら来ないわでツッコミどころ多かったけど、ようやく神殿編も終わるんだろうか?え、来週最終回ってまじですか・・・そろそろ原作読むか・・ pic.twitter.com/pn5WrmoiIP
第一期でもマインが身食いの熱で苦しんで頭の中で熱を箱に押し込めたりもしましたよね。
あれが魔力圧縮になります。
身食いの子は普通それが出来ず、命を落としますが、マインは生きるために必死にやろうとした結果、
幼少期から何度も魔力圧縮をし続けていたことがわかって神官長を驚かせました。
その後もこの魔力圧縮技術は進化してローゼマインになってから4段階の魔力圧縮が出来ることが分かりました。
マインの魔力圧縮はいつ周りに知られた?
領主の養女になってからダームエルがローゼマインから魔力圧縮を学びます。
強くなる理由があったダームエルは魔力圧縮を続けた結果下級貴族から中級貴族並みに魔力を伸ばすことになります。
この事がフェルディナンドやジルヴェスターたちの目に触れちょっとした問題になります。
魔力圧縮は貴族それぞれの家で持つ秘伝の技
本好きの世界で魔力圧縮は貴族に取ってその家の奥義・秘伝のような位置づけになっています。
魔力で貴族の力関係も変わってきたり、強ければ有利な縁を結べます。
また圧縮方法の対価に自分の派閥を作ることもできます。
本作ではこれで勢力を築いたのは
ゲオルギーネになり、領主の養女編以降もエーレンフェストを苦しめ続けました。
ローゼマイン式魔力圧縮は幾重にも承認・契約が必要な秘伝になる
本好きの下剋上面白い!!
— 🎮ふじはん🎮 (@Fujihan35) June 7, 2022
コミックも買っちゃおう😭家族愛がすごい#本好きの下剋上 pic.twitter.com/tBtRUHlKT5
ローゼマインは理由があったとはいえあっさりダームエルに教えてしまい、
しかもその効果は絶大。
魔力不足に悩むこの世界では切り札になりえるので、ローゼマインの魔力圧縮は
『ローゼマイン式魔力圧縮法』としてエーレンフェストの秘伝になっていきます。
貴族院の図書委員編でエーレンフェストの急成長の原因がローゼマインに有りと注目されることになり、
格上の大領地ダンケルフェルガーから『ディッター』という魔法を使った集団戦の勝負を挑まれたりもします。
貴族院編に興味があればebookjapanで購入して読んでみてください。
マインの「ローゼマイン式魔力圧縮」は4段階まで
魔力が増えるのは世界的にもいい事ですが、悪意のある人がそれをしてしまえば大変なことになります。
実際、エーレンフェストの現状でも内部がメチャクチャになっており、
敵の魔力が高ければもっと被害が出たかもしれません。
それ故、ローゼマイン式魔力圧縮は教える相手を厳選し、
いくつもの承認を経なければ知ることができない重大なものになっていきます。
フェルディナンドとマインは魔力的にどっちが強い
なろう原作を最後まで読むと、ローゼマインに匹敵する魔力の持ち主は、
フェルディナンドくらいしか出てきません。
フェルディナンドはローゼマイン式魔力圧縮の第4段階で魔力の伸びしろがありますが、
まだ成長期のローゼマインのほうがずっと上です。
ただの魔力の垂れ流し威圧でさえフェルディナンドを圧倒して追い詰めていたので、
その差が詰まるのはだいぶ先かもしれませんね・・・
本好きの下剋上 マインの魔力まとめ
- マインとして転生した時から魔力圧縮を続けていた
- どうして死んでいない?と神官長が疑問を持つくらいにくらいにすごい事
- 貴族院編でローゼマイン式魔力圧縮法は第4段階まで発達
- 戦闘は抜きで、魔力だけの勝負ならローゼマインに勝てる者はいない
魔力圧縮については設定的にも世界観に合わせて重要なものになっていて、
そのうえで、魔法・魔術というものがあるので、奥深くとても面白い設定だと思います。
特にローゼマインの魔術は神殿暮らし、本好きが幸いして他の誰の追従を許さない結果になり、
それがもとで王族が目を付けることになります。
一連の設定がこの作品の世界の危機など全部に繋がっているのでこの作品はとても面白いと思います。
漫画版「本好き」について

本作の漫画版は2022年6月時点で第3部5巻まで発刊されています。
漫画版を集めるならばこの3つのサイトがお勧めでした。
電子書籍サイト | 本作取り扱い状況 | キャンペーン・お得なメリット |
〇 | 新規会員登録後100冊まで40%オフ。 | |
〇 | 初回登録時に6回使える50%OFFクーポンあり。
クーポン、キャンペーンが多い。 |
|
〇 | 初回無料トライアル600ptを使って割引価格で買える
本作アニメも見れる 1200円以上の購入でそれ以降40%ポイントバック(例:6月に1200pt以上なら6月中は40%オフ) |
本作だけを読みたい場合 ⇒Abemaマンガ
本作以外に漫画を集めたい⇒ebookjapan
本作漫画・アニメを見たい⇒U-NEXT
ebookjapanについてコミックシーモアを利用してもいいと思いますが、業界最大手のebookjapanのほうを推奨します。
ebookjapanを知りたい方は>>こちら
『本好きの下克上』全話フルを無料視聴する方法
動画配信サービスの無料期間を利用することで、本記事で紹介した一部だけでなく、全話無料で視聴することが可能です。
『本好き』を無料視聴する簡単な手順を紹介します。
※31日間は無料のトライアル