2022年7月から始まる異世界おじさん。
初手いきなり異世界言語が登場し、異世界語が好きな人は「お?」と思ったりします。
私もその辺結構好きなので、異世界おじさんで登場する異世界語「グランバハマル語」を
解説していきたいと思います。
この記事では異世界おじさんに登場した「グランバハマル語」の紹介していきます。
Contents
異世界おじさん グランバハマル語
異世界おじさんで登場する異世界グランバハマルでは異世界言語であるグランバハマル語が使われます。
ですが、おじさんの転移特典によって翻訳されることになり、グランバハマル語は名詞程度しかわかっていません。
なので文型自体も判明していませんね。
個人的には、日本語と英語を基にした言語だと思っています。
会話文としてのグランバハマル語紹介
イレルラーズ「グランバハマル」 トナ ガルトエバ リレクス
訳:異世界「グランバハマル」に17年いたがようやく帰って来たぞ。
異世界おじさん 1巻より
- イレルラーズ:異世界
- グランバハマル:グラン在りし処⇒グランは『神』『神秘』あたりか?
- トナ:ト→10の位。ナ→1の位の7。だと思われる。
- ガルトエバ:不明
- リレクス:不明
グランバハマルの文型が分かればある程度推測できますが、日本語の文型にも見えます。
ザルベ マディーラ コルストナム コルストナム
訳:不明
状況:検温にやってきた看護師さんに向けて気さくに話しかけたときの言葉。
異世界おじさん 1巻より
- ザルべ:『身体』を意味する単語と思われる
- コルストナム:2回繰り返しているため『OK』『やります』という意味と思われる
デル ストーバ トナ ラベルト ガル
訳:不明
状況:検温後に看護師さんに向けて気さくに話しかけたときの言葉。
異世界おじさん 1巻より
不明です。
ストナガース レスト ラーバルム?
訳:不明
状況:自宅で見知らぬ誰か(藤宮さん)を見て呟いた台詞。
異世界おじさん 1巻より
類似単語が作中に登場しないため意味は不明。
イルグザック ラールラルラ トーテルグベン
訳:グベン軍10日目の慟哭
異世界おじさん 2巻より
四面楚歌と同意味の格言。
- イルグ:『ありません』など否定を意味する言葉
- ザッグ:『変化』を意味する言葉
- ラールラルラ:消去法で『慟哭』か?
- トーテル:10日目。トー→10、テル→照から日目に変化?
- グベン:グベン、グベン軍、
『10日経ってもグベン軍に変化が訪れない』というような意味か?
とすると、歴史を知ってる前提の格言になるでしょうね。
また、トーテルグベンの位置から英語の文型っぽさを感じます。
ミルドシャイネ ザッドイルグ
異世界おじさん 4巻より
翻訳能力を得た際のおじさんの初めての異世界語。
- ミルドシャイネ:俺はオーク
- ザッドイルグ:じゃありません
魔法としてのグランバハマル語
イキュラス キュオラ
訳:記憶忘却
異世界おじさん 1巻より
登場回数最多の魔法。
- イキュラス:記憶
- キュオラ:忘却、消失
ワーグレント・セルド
ワーグレント・ヒルド
ワーグレンド ガルラ
異世界おじさん 1巻より
風系の魔法を使うときの単語。
- ワーグレンド:風よ、風の精霊よ、疾風
セルド、ヒルドは威力だと思われます。
ガルラは封印都市で兵士が唱えた魔法。
バライブート グラッカ
異世界おじさん 2巻より
封印都市で兵士が唱えた魔法。
- バライブート→炎よ、炎の精霊よ、炎鳳
- グラッカ:不明
描写が小さくて効果であるグラッカの判別不可能。
レイベリオ ユール エルラン
訳:氷嵐創映
異世界おじさん 2巻、4巻より
メイベルが語りの時に使った氷で作り出した物体を出現させる魔法。
- レイベリオ:氷嵐、氷の精霊よ
- ユール:創る、想像する、想像した者、像
- エルラン:映す、投影する、出現、
4巻でも使われます。メイベルのフルネームがメイベル・レイベールなので、
レイベールはレイベリオ由来なのだと思われます。
キライドルギド リオルラン
訳:光剣顕現
異世界おじさん 3巻より
おじさんのメインウェポンの光の剣。
- キライド:光、光の精霊よ
- ルギド:剣
- リオル:顕
- ラン:出現、
リオルランとエルランの場合、実態を出すか出さないかの違いだと思われます。
レグスウィッド ザルドーナ
訳:機動纏身
異世界おじさん 3巻より
おじさんが良く使う身体能力向上のバフ。
- レグスウィッド:機動、動態の精霊と思われる。
- ザル:身体、身体に、
- ドーナ:纏う
これが無ければおじさんは体育成績2か3の凡人になります。
ちなみにザルシェリオンは護身という意味になります。
バライブート フォルグ バストール
訳:炎鳳殲滅
異世界おじさん 3巻より
おじさんが良く使う炎系の魔法。
- バライブート:炎、炎の精霊と思われる。
- フォルグ:鳳
- バストール:殲滅、英語のバスターが語源?
バハマリオン スラドラーチ
訳:大地走査
異世界おじさん 4巻より
探知の魔法でアリシアたちとダンジョン探索の時に使用しました。
- バハマリオン:大地
- スラドラーチ:走査、スライドサーチが語源?
バハマルは在りし処なので、バハは大地とか場所の意味。
レグス ウルド スタッガ
訳:縛動拘鎖
異世界おじさん 4巻より
地面と鎖を繋ぐ魔法。
- レグス:動態の精霊、
- ウルド:『縛る』もしくは『動き』
- スタッガ:拘鎖、スタックが語源?
スタッガ マグナ
訳:牽操
異世界おじさん 4巻より
レグス ウルド スタッガで結んだものを引っぱる牽引魔法。
- スタッガ:拘鎖、スタックが語源?
- マグナ:操る、引っ張る
イキュラス スラドラーチ
訳:記憶走査
異世界おじさん 4巻より
特定の記憶を調べる魔法。
- イキュラス:記憶
- スラドラーチ:調べる、走査する
アリシアたちとダンジョン探索後、兵士に絡まれているところで兵士に使用。
ワーグレント スラドセルド
訳:疾風駆送
異世界おじさん 4巻より
風を使って運ぶ魔法。
- ワーグレンド:風、風の精霊
- スラド:駆、巡らせる、走らせる、スライダーが語源?
- セルド:送る、センドが語源?
ザックトーラ キャトルフ
訳:変貌変躯
異世界おじさん 4巻より
変身魔法。変身先はイメージで変わるようで固有の単語は出ない。
- ザックトーラ:変貌、変貌の精霊
- キャトルフ:変躯
最強の生物である田淵先生に変化した時の魔法。
クローシェ ルギド リオルラン
訳:闇剣顕現
異世界おじさん 4巻より
おじさんのメインウェポンの闇の剣。
- クローシェ:闇、闇の精霊
- ルギド:剣
- リオルラン:顕現
物体を斬る能力はなく、呪いや電波など見えないものを斬る剣。
レイローカ スラドセルド
訳:轟水駆送
異世界おじさん 5巻より
水系の魔法。
- レイローカ:水、水の精霊
- スラド:駆、巡らせる、走らせる、スライダーが語源?
- セルド:送る、センドが語源?
物体を斬る能力はなく、呪いや電波など見えないものを斬る剣。
レイローカ ミバルド バグルヒルド
訳:氾蛇咬昇
異世界おじさん 5巻より
水系の魔法。
- レイローカ:水、水の精霊
- ミバルド:精霊に対して具体的なモチーフを指定している?蛇の意味?
- バグル:咬
- ヒルド:昇
水の蛇が対象を拘束して上昇する。
バグルウィッド
訳:咬激
異世界おじさん 5巻より
水系バグルビルドで拘束した対象に衝撃を与えた魔法
- バグル:咬
- ウィッド:激
バライブート ザルシェリオン
訳:耐炎護身
異世界おじさん 7巻より
炎に対する耐性を高める防御魔法
- バライブート:炎の精霊、炎
- ザル:身
- シェリオン:護、シェルが語源?
ルガルドス ゴレット バストール
訳:霹鎚殲滅
異世界おじさん 7巻より
雷の鉄槌を叩きこむ魔法
- ルガ:雷、雷の精霊
- ルドス:鎚?
- ゴレッド:??
- バストール:殲滅
ルガだけで雷、ルガルドスで雷の精霊かもしれない。
レイミバルド スタッガ
訳:水蛇拘縛
異世界おじさん 7巻より
水で敵を拘束する魔法
- レイ:水、水の精霊
- ミバルド:蛇?
- スタッガ:拘縛
ルガ ザスト リオルラン
訳:雷槍顕現
異世界おじさん 7巻より
雷の槍を顕現する魔法
- ルガ:雷、雷の精霊
- ザスト:槍?
- リオルラン:顕現
異世界おじさん 確定した言葉
英語や日本語由来が多いと思いますが、なんとなく別の要素も入っている気がします。
こう書いていくとなんとなく見えるものが出てきますね。
魔法について、精霊が発動するか、精霊の力の行使者として発動するかで魔法文が違う感じがあります。
水と雷の魔法でそんな印象がありますね。
この辺は別途推測したいと思います。
また、ちょっと見づらいので表にするなど、
適宜修正します。
漫画版「異世界おじさん」について

本作の漫画版は2022年6月時点で7巻まで発刊されています。
漫画版を集めるならばこの3つのサイトがお勧めでした。
電子書籍サイト | 本作取り扱い状況 | キャンペーン・お得なメリット |
〇 | 新規会員登録後100冊まで40%オフ。 | |
〇 | 初回登録時に6回使える50%OFFクーポンあり。
クーポン、キャンペーンが多い。 |
|
〇 | 初回無料トライアル600ptを使って割引価格で買える
本作アニメも見れる 1200円以上の購入でそれ以降40%ポイントバック(例:6月に1200pt以上なら6月中は40%オフ) |
本作だけを読みたい場合 ⇒Abemaマンガ
本作以外に漫画を集めたい⇒ebookjapan
本作漫画・アニメを見たい⇒U-NEXT
ebookjapanについてコミックシーモアを利用してもいいと思いますが、業界最大手のebookjapanのほうを推奨します。
ebookjapanを知りたい方は>>こちら
『本好きの下克上』全話フルを無料視聴する方法
動画配信サービスの無料期間を利用することで、本記事で紹介した一部だけでなく、全話無料で視聴することが可能です。
『本好き』を無料視聴する簡単な手順を紹介します。
※31日間は無料のトライアル