
2022年7月から始まる異世界おじさん。
異世界帰還系の作品で、異世界で培った能力で
youtuberになって現実世界と異世界のカルチャーギャップを楽しむという作風。
色んな意味で『上手い』作品で間違いなく話題作になる。
この記事ではそんな異世界おじさんを紹介していきます。(ネタバレは軽微ですので、ご注意を!)
Contents
異世界おじさんの紹介。簡単あらすじ
2017年秋。17年間の昏睡状態から目覚めた叔父に会うため、甥のたかふみが病室を訪れた。奇妙な言語を発し異世界「グランバハマル」にいたと語るおじさんを「頭がおかしくなった」と突き放そうとするたかふみに対し、おじさんは実際に魔法を使って見せる。おじさんが本当に魔法を使えることを認識したたかふみは、その能力を使って、YouTuberとして生計を立てることを勧める。YouTuberとなったおじさんとルームシェアを始めたたかふみは、おじさんから折にふれ異世界での生活について聞かされるが、それは通常の「異世界もの」とは異なる17年間の孤独で壮絶な物語であった。
意識不明だったおじさんが目を覚まし、生活するために異世界で覚えた魔法や経験を見世物にして金にしていこうというのが始まりかた。
特徴なのはギャップで、
- 異世界・現実世界のギャップ。
- 現実世界の進歩した文化とのギャップ
- 異世界の話だと思ったら現実のゲームの話だったというギャップ。
などなど、とにかくいろんなギャップを描いてくる。
あとは昔懐かしネタを突っ込んでくるところですね。
これがものすごく共感できる。
異世界から帰ってきたら〇〇がなくなってた
たとえば生活面ではルームシェアが当たり前になっていますし、こ〇亀の件とか笑って〇いとも!の件とか、携帯電話でさえも形を変えましたよね。
人々の考え方もだいぶ変わりました。
そのあたりのツッコミの入れ方が秀逸で、なろう版浦島太郎のようなギャグ感を楽しめます。
異世界の美男美女あるあるネタをネタにする
異世界で登場する人物は大体美男美女。当然主人公はモテモテになったりしますよね。
ですが、この作品の主人公は当時のオタクイメージが顔にそのまま現れており、
眉目秀麗な異世界人からすればオタク顔はオークそのもので受け入れられることはなく、
むしろ討伐対象になり果てます。
どれだけ強くても、民間人を救っても嫌悪対象でモテることはありません(笑)
一部にはモテるがオタクフィルターでシャットアウト
異世界のヒロインたちには明らかに好意・好感を持たれるのですが、
オタクが好かれるはずがないという強固なフィルターが張られていて、主人公がそれを自覚できません。
傍から見れば間違いなくカップル成立なのに、残念な思考回路で「おじさん…っ!!」と固く目を瞑るシーンが笑いを誘います。
良いことを言うが、全部ゲームの受け売り
人生において経験することが何よりも大事じゃないですか。
しかしこのおじさんは、「人生において大切なことはゲームから学んだ」という哲学を頑なに信じており、
しんみりと語る重いエピソードと教訓を語って歓心を誘うのに、ゲームの受け売り・シナリオまでをも自分の経験だと信じて周りが冷めていく。
こんな人にお勧め
1990年代後半に中学生以上の人だったら間違いなく刺さると思う。
おじさんのアイデンティティのSE〇Aの話とか詳しければ詳しいほど刺さる。
- ガーディアンヒー〇ーズ
- エイリア〇ソルジャー
- ソニッ〇
などなど、特にエイリア〇ソルジャーを知ってると爆笑すると思う(笑)
所感 懐かしい気持ちになるし、意義深いと思う
- おじさんは無双できるが、顔がオークだからモテない
- オタクが好かれるはずがないフィルターで好意を理解していない
- おじさんの異世界生活はほとんど地獄
- SE〇Aネタを知ってると絶対笑う
- なろうテンプレの真逆を走ってギャグに走っていく
今でこそ『ゲームが趣味』というのは広く受け入れられているが、
1990年代あたりは例えば「ゲームが趣味です」というと微妙な反応を示す人は結構多かったんですよね。
例えばクラス40人がいるとして。
今なら35人以上は偏見なく受け入れてくれるでしょうね。
でも、昔は偏見なく受け入れてくれる人は5人もいればいいほう。
多分ソシャゲが無かったからだろうなぁ。
だから、異世界おじさんのボッチプレイヤー感がなんとなくわかるんですよね。
本当に当時のゲーマー・オタクってこんなイメージ見られていて、
好きなことに夢中になって食い気味で話し込む姿を見ると懐かしい気持ちになる。
今は偏見もほとんど見られなくなりましたし、皆がゲームを楽しむいい時代だと思います。
昔と今のギャップを描くこの作品は意義深いと本心で思う。
漫画版「異世界おじさん」について

本作の漫画版は2022年6月時点で7巻まで発刊されています。
漫画版を集めるならばこの3つのサイトがお勧めでした。
電子書籍サイト | 本作取り扱い状況 | キャンペーン・お得なメリット |
〇 | 新規会員登録後100冊まで40%オフ。 | |
〇 | 初回登録時に6回使える50%OFFクーポンあり。
クーポン、キャンペーンが多い。 |
|
〇 | 初回無料トライアル600ptを使って割引価格で買える
本作アニメも見れる 1200円以上の購入でそれ以降40%ポイントバック(例:6月に1200pt以上なら6月中は40%オフ) |
本作だけを読みたい場合 ⇒Abemaマンガ
本作以外に漫画を集めたい⇒ebookjapan
本作漫画・アニメを見たい⇒U-NEXT
ebookjapanについてコミックシーモアを利用してもいいと思いますが、業界最大手のebookjapanのほうを推奨します。
ebookjapanを知りたい方は>>こちら
『本好きの下克上』全話フルを無料視聴する方法
動画配信サービスの無料期間を利用することで、本記事で紹介した一部だけでなく、全話無料で視聴することが可能です。
『本好き』を無料視聴する簡単な手順を紹介します。
※31日間は無料のトライアル