
日本映画の記事一覧


妻夫木聡、池脇千鶴主演で当時よく話題に上っていたと記憶していますが。僕の感性ではこれが面白いとは思えなかった。...

選択肢が無いという将来に悩む女子高生を描いた短編絵作品になります。彼女が主観的にあるいは客観的に悩みを解決すべく様々な人たちの言葉を聞き、何気ない言葉で自分の将来を見定めていく様は確かなリアリティを感じる。...

2017年の日本映画「斉木楠雄のΨ難」。 ジャンプのギャグマンガを実写化させた作品。 ギャグマンガとはいえストーリーはきれいに考えられており、そのきれいさの中に頭のおかしい登場人物たちが暴走してくれる。...

「ひぐらしのなく頃に 誓」。ひぐらしシリーズの複数あるエピソードの一つ『罪滅ぼし』をベースに他エピソードの盛り込んだ作品。ここでは『ひぐらしのなく頃に 誓』の見どころと感想を紹介。...

2017年日本映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」。時空を超えた手紙が、返事を通して、様々な人を救うという物語。 誰かの言葉は力になるということを証明するかのような映画です...

日本映画「ゴジラ(1954)」。特撮という手段で工夫を凝らし、ゴジラという怪獣をとその脅威を表現する。世界に誇る起源にして頂点の怪獣映画です!...

1995年の日本映画「ゴジラVSデストロイア」。ゴジラ死すというキャッチコピー通りに、平成ゴジラシリーズの最後の映画。 シリーズ完結にふさわしいゴジラ、愛、人間のエゴが描かれた壮大な物語です。...

宇宙に飛んで行ったG細胞(ゴジラ細胞)が様々な条件下でスペースゴジラとなり、ゴジラを倒すために地球にやってきたという怪獣映画。見どころは、お粗末な科学知識描写、デスクトップパソコンの外箱を半田ごて?で直そうとするシーン、そしてゴジラとスペースゴジラの戦い。...

2016年の日本映画「シン・ゴジラ」。ハリウッド映画とは違い、国家一丸となって怪獣と闘う映画になります。...
管理人の笑矢について
笑矢
充実してきた動画配信サービスで日々映画を視聴しています。好きなジャンルは消防、警察、法律系。苦手なジャンルはファンタジー。
スポンサーリンク
カテゴリー
-
合作映画トランスポーター2 ネタバレ感想 | 奔走して戦い続けるジェイソン・ステイサムを楽しめる2021.01.19
-
合作映画トランスポーター ネタバレ感想 | なんで嘘ついたのかわからないが、最高に面白いステイサム映画2021.01.18
-
米映画ローグ アサシン ネタバレ感想 | ステイサムやジェット・リーの映画としては面白くない2021.01.16
-
米映画SAFE セイフ ネタバレ感想 | 少女を探したり守ったりしながら悪人を等しくぶっ飛ばしていく映画2021.01.16
-
米映画デモリションマン ネタバレ感想 | 昔と今のカルチャーギャップを楽しみつつも本格アクションが楽しめる映画2021.01.15
-
米映画ランボー ラストブラッド ネタバレ感想 | シリーズ屈指の鬱展開。もう少し希望あっても良かったと思う。2021.01.14
-
米映画グラディエーター ネタバレ感想 | 最高のスペクタクル映画と言っても過言ではない2021.01.13
-
米映画ランボー 最後の戦場 ネタバレ感想 | 医師団にツッコミどころはあるが、ランボーの新境地としては意義がある2021.01.12
アーカイブ
タグ