
\U-NEXT無料お試しで視聴できます/
/31日間は無料です\
2015年の映画「帰ってきたヒトラー」。
あの『ヒトラー』が現代社会を見たらどう思うか?というIFをもとにしたブラックコメディ映画。
だが、コメディというよりも、ガチだ。だが、コメディーだ。
いや、コメディの皮をかぶった社会風刺映画だ。
笑えるのだが、笑えない。本作はそんな熱を帯びた力作。
それでは、ここから『帰ってきたヒトラー』のあらすじ・ネタバレ・感想を紹介していきます。
映画『帰ってきたヒトラー』 のあらすじネタバレ
アドルフ・ヒトラーは気づけば見知らぬ世界で目を覚ました。
その世界は2014年のドイツ・ベルリン。
ヒトラーはキオスクの店主に助けられて新聞や店主の話を聞いて現状を理解する。
それは国民が、国家が奈落まっしぐらの危機であり、病んでいるということ。
そして、ある日、このヒトラーを偶然ビデオテープに映していたザヴァツキがヒトラーに会いに来る。
ザヴァツキはヒトラーを見て完成度が極めて高いヒトラー芸人だと考え、彼を有名にするために彼とともにドイツを駆け回る。
自信に満ちあふれ、社会の問題をずばり指摘。
過激だが何も言い返せなくなるほどの圧倒的な演説。
ヒトラーは一有名になるのだが、ザヴァツキはひょんなことからこのヒトラーが本人であることを知り・・・。
帰ってきたヒトラー(映画)の感想
過去の人間であるヒトラーが現代にタイムスリップしたら?
という設定をもとに展開されるブラックコメディーなシナリオ。
ヒトラーの圧倒的な存在感、指導者然とした毅然とした振る舞い、それに困惑する現代人たち。
このシュールさを楽しむのが本作の楽しみ方。
現代史でヒトラーの存在はタブーになっているが、それを見事にコメディへと昇華しているが、
現代人にはいないこのヒトラーの力強さには、ハッとさせられるようなポイントがたくさんあると思う。
例えば、現代人の政治への興味のなさや指導者であるはずの政治家の信念のなさだ。
ある意味これは現代の病気みたいなものだろう。
だが、ヒトラーはこれを真剣に嘆き、行動を起こす。
シニカルな民衆は自虐的なのだが、次第に熱に絆されてヒトラーに何も言い返せなくなる・・・。
相当な信念、思慮、知識がなければ彼とディベートをすることなど不可能だろう。
それくらいに圧倒的で異質な存在感を放っている。
現代社会の問題をずばり指摘しつつ、タイムスリップあるあるのネタも織り交ぜてくるのでクスっと笑える。
総括になるが、面白いか面白くないかで言ったら面白い。予想以上に面白い。
ヒトラーネタでちょっと心配だったがそれは杞憂だった。
特にお気に入りなのは、クラスアルターの生放送に出演した際の彼の振る舞いだ。
歴史的にも彼は演説の天才といわれるが、その片鱗が描かれている。
U-Next簡単登録はこちら
\31日間お試し無料/
タイトル | 帰ってきたヒトラー |
---|---|
ジャンル | コメディ、タイムスリップ |
制作国 | ドイツ |
上映時間 | 115分 |
日本公開 | 2016年6月17日 |
監督 | ダーヴィト・ヴネント |
脚本 | ダーヴィト・ヴネント ミッツィ・マイヤー |