
日本アニメ『ガールズ&パンツァー』のにて大洗女子学園という戦車道の素人集団を優勝にまで導いた西住みほ。
西住流戦車道家元の次女で黒森峰女学園の元副隊長。
あることが切っ掛けで戦車道から離れたものの、紆余曲折の末にもう一度チャレンジ。
大会では圧倒的不利な状況を覆し続け、大会優勝に導いた女傑です。
ファンの間では『軍神』とか『西住殿』とか呼ばれており、確かにすごいのですが強いかと言われると少々疑問が残ります。
そんなこと言えばファンからすれば56されそうなところですが。この記事ではそんな西住みほについて書いていきます。
「ガールズ&パンツァー」シリーズはU-NEXTの見放題対象映画ですぐに見ることが出来ます。
試してみて「使わないかな?」って思ったら登録から31日以内なら月額料金は発生しません。極端な話。プレゼントされた600ポイントだけを使って退会してもOKなのだ!
Contents
西住みほの経歴と特徴を簡単に
西住流戦車道の家元の次女で黒森峰女学院の元副隊長。
お人好しで、優しく、気の弱いところがある恥ずかしがり屋な生格で、競技にはあまり向かない気質。
しかし、持ち前の優しさと、型にはまらない自由は発想による奇策戦術でチーム結成数か月で大会に優勝し、ライバルたちからは敬意を持たれます。
そんな人徳があるおかげで大洗女子学園の存続を懸けた大学選抜チームとの戦いではかつてのライバルたちが戦車ごと短期転入手続きをして集結しました。
ですが、30輛の大隊長としては上手く機能しませんでした。
そこで上手くいかなかった理由について、西住みほの経歴や特徴から考えてみたいと思います。
一時期戦車道から離れていた理由とは?
西住流戦車道家元の次女ながらも戦車道から離れた理由はプラウダ高校との試合で敗北の原因となったからです。
この試合は黒森峰女学院の10連覇がかかった大切な試合でした。
敗北原因となった行動も、母親に(西住流戦車道としても)に咎められ、戦車道がない大洗女子学園に転校していきました。
実力はどう?小隊長・中隊長としては凄まじく有能
TVシリーズの全国大会において小隊あるいは中隊規模しかない戦車の車両数で勝利するという華々しい戦果をあげました。
状況把握能力と作戦立案能力は優秀で、相手の戦術の間隙を突くのが上手く、臨機応変に立ち回ることを得意としています。
奇策が多い印象ですが、プラウダ戦のように圧倒的不利を真正面から覆す大胆さも併せ持っています。
カリスマ性があり、ライバルたちすら変えてしまう
誰も見捨てず、楽しく戦車道をするのが信条のみほの戦車道。
こういうみほの優しさがメンバーからの厚い信頼となり、みほが立てる泥くさくも型にはまらない作戦は観客の心を動かし、声援へと変えます。
戦ったライバルたちも、負けても気持ちのいい試合だったとみほには一目置くようになり、敵すらも変えてしまうカリスマ性があります。
大隊長としては優秀ではない
大洗女子学園の命運をかけた大学選抜チームとの戦い(劇場版の戦い)では島田アリスの戦術を打ち破れずに撤退しました。
第一ラウンドは敗北することになりますが、そもそもみほには大隊長経験がなく、まして相手が天才の島田アリス。
敵大隊の動きを予想できず、ほぼやられっぱなしでした。
しかもまほから「みほらしく戦えばいい」と言われ、結局大隊戦を放棄して、市街地での局地戦に持ち込みました。
このことから、大隊長としては力不足と言わざるを得ません。
隊長機(Ⅳ号戦車)はかなり強く、クルーがとんでもない傑物の集まり
大洗女子学園の隊長機であるⅣ号戦車は攻めて良し、指揮して良しの活躍をしていますが、その活躍を支えたのがクルーたちです。
Ⅳ号戦車のクルーは武部沙織、五十鈴華、秋山優花里、冷泉まこ、西住みほの5人で全員が天才と言っても差支えがない。
全員序盤からセンスが光っており、特に武部沙織の成長は目覚ましく、みほがパンク気味だった大学選抜チームとの戦い(国際大会と同じ形式)で、
なんの問題もなく通信手をこなせていた。
みほとの仲がいいという事もあるだろうが、情報処理と伝達能力が天才的なのは間違いない。
みほの一番すごいところは力を引き出すカリスマにある
素人集団を優勝に導くというのは確かにすごいというか常軌を逸していると思うが、
何より、誰のやる気も削がずに戦車道に邁進させ、型にはめることなく自主性を重んじて成長させたというのが本当にすごい。
例えば最初の戦車カラーリングなどはカチューシャやまほならブチ切れそうなものだが、みほはやめさせたりしない。
隊員たちは各々、様々な気付きによって成長を遂げていきます。
定石を無視しすぎるところが窮地を招くも・・・
隊長としてみほは定石を無視しすぎるという面があります。
例えばプラウダ戦では楽観ムードの隊員たちの意見を却下しませんでした。
『勝って兜の緒を締めよ』のように、慢心は敗北を招くことを知っているのですが、みんなの意思を尊重した作戦に切り替えます。
しかし結果的に相手の型にはまって窮地を招くことになります。
結論:みほは大隊長には向かないが、大隊長でなければ真価を発揮しない。
5両あるいは8両で大会を制した実績と手腕から、みほに向いているのは小隊長か中隊長になります。
それ以上の車輛を指揮するとなるとキャパオーバーとなり、作戦も凡庸になるため、大隊長にするには頼りない。
しかし、みほは大隊長職に不向き(能力が達していない)ではあるものの、
みほを大隊長に据えるとパーティバフが発生して敵が脅威に、あるいは辟易するくらいのポテンシャルを発揮する。
大隊戦術は凡庸になるものの、みほを大隊長に据えるというのは充分に検討する余地があると思う。
他の隊長で大洗女子学園を優勝に導けるか?
ほぼ全員素人と言ってもいいくらいの大洗女子学園を優勝させる・・・。
みほがそれを成したのだが、他の隊長だったらどうだろうとふと思う。
不可能だろう。
まほやカチューシャの戦術は練度が必要なので、ついていけるメンバーが居ない。カメさんチームやアヒルさんチームは着いていけるかもしれないが、
それ以外のチームはぶっ飛ばされるところから始まるだろう。
ダージリンやミカなら何とかしてくれそうな気もするのだが、二人とも勝利欲求がかなり低いから最初から勝とうと思っていないだろう。
残るは西やマリー、アンチョビだが、西は突撃脳だから論外。覚醒西ならワンチャンあるかもしれないが、隊員の育成能力はそれほど高くはないだろう。
マリーやアンチョビではそもそも勝利を見据えた戦術がそこまで出せない。
こういう奇跡を成し遂げられるのは、西住みほしかおらず、確かにみほは軍神と呼べるかもしれない。
『ガールズ&パンツァー』はU-NEXTで見れる
2021年3月現在で『ガールズ&パンツァー 』は全シリーズはU-NEXTの無料見放題対象作品です。
30日間の無料トライアル期間中でも見られるので、登録も簡単で3分もあればすぐに見始めることが出来ます。
- 月額1,990円(税抜)だがそのうち1200円はポイントなので実質790円(税抜)
- 31日間の解約自由のトライアル期間あり
- トライアル期間でも600pt(1円=1pt)もらえる。
- 毎月月初に1200ポイントがはいる。
- ポイントは映画やドラマなどの映像作品だけでなく電子書籍にも使える
- 1200円以上電子書籍で使った場合以降は40%がポイントバック
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 映画やドラマなどの動画が見放題(見放題作品18万~20万タイトル)
また、漫画版の『ガールズアンドパンツァー』もあり、リボンの武者だけでなく、アンソロジー、プラウダ戦記、フェイズエリカなども関連書籍も取り扱っています。
さらに、無料トライアル中のポイントに加えて100円分程度課金するだけで最新刊を読むことが出来ます。
30日以内に解約すれば料金はかからないので、気軽に体験することをお勧めします。
U-NEXTのトライアル登録と解約までの簡単4STEP
※31日間は無料のトライアル