
2008年のアメリカ映画『バイオハザード ディジェネレーション』。
原作であるバイオハザードシリーズ2作目の直接的な続編で時系列としては4作目と5作目の間を描いたフルCG作品になります。
原作を知らなくても分かりますが、原作をプレイしたほうがより楽しめるらしいのでバイオシリーズの正当なナンバリングだと思ってください。
なお、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の実写版は同じ設定を使ったパラレルワールドです。
「バイオハザード ディジェネレーション」はU-NEXTの無料見放題対象の映画ですので体験期間中ですぐに見ることが出来ます。
>>U-NEXTで「バイオハザード ディジェネレーション」を見る<<
試してみて「使わないかな?」って思ったら登録から31日以内なら月額料金は発生しません。極端な話。プレゼントされた600ポイントだけを使って退会してもOKなのだ!
U-NEXTでドラマも視聴!2021年2月お勧め作品はこちら!
Contents
映画『バイオハザード ディジェネレーション』のあらすじネタバレ
1998年、アメリカのラクーンシティでバイオハザードが発生。その原因はアンブレラ社が開発したT-ウイルスだった。
事態収拾を図るために、アメリカ政府はラクーンシティに核攻撃を行って辞退は一応の終息となった。
アンブレラ社は社会的信用が失墜して倒産。しかしT-ウイルスはテロリストの手に渡ってバイオテロに利用されることになる。
そこから7年が経過して2005年。ラクーンシティの生還者であるクレア・レッドフィールドはNGO団体の『テラセイブ』に所属してバイオテロ撲滅や被災者の救済活動をしていた。
ハーバードヴィル空港に降り立ったクレアはバイオハザードが発生する現場に遭遇。空港は大パニックに陥るも、クレアは居合わせたデイビス上院議員や知人の姪のらーにーなどわずかな生存者と共に空港の一室に立てこもる。
これをピンチを救ったのが、クレアと共にラクーンシティから生還し、現在大統領の直属エージェントとなっているレオンだった。
助かったのもつかの間、この現場に今違法実験で糾弾されているウィルファーマー社がT-ウイルスの治療薬を届けにくる。
その治療薬の効果は確かで、クレアは『テラセイブ』が彼らに対して横やりを入れなければもっと救われた命があったことに気づく。
しかし、そのウィルファーマー社のワクチンを積んだトラックがテロリストの手によって突然爆破されてしまう。
レオンたちはこのテロリストとの戦いに身を投じることになる。
●作品のまとめ表
タイトル | バイオハザード ディジェネレーション |
---|---|
ジャンル | ゾンビ、スタイリッシュアクション |
制作国 | 日本 |
上映時間 | 96分 |
日本公開 | 2008年10月18日 |
監督 | 神谷誠 |
脚本 | 菅正太郎 |
メインキャスト | レオン・S・ケネディ(声優:ポール・メルスィエ / 山野井仁)
クレア・レッドフィールド(声優:アリソン・コート / 甲斐田裕子) アンジェラ・ミラー(声優:ローラ・ベイリー / 安藤麻吹) グレッグ・グレン(声優:スティーヴン・ブルーム / 竹田雅則) ラーニー・チャウラー(声優:ミシェル・ラフ / 矢島晶子) ロン・デイビス上院議員(声優:マイケル・ソリッチ/広瀬正志) |
バイオハザード ディジェネレーション 感想
バイオハザードを知ってなくても楽しめましたが、おそらく原作ゲームをプレイしてるともっと楽しめたと思う。
最近2021年昨今バイオハザードシリーズはリメイクしていますしある意味見るのはちょうどいい時期かもしれません。
2008年作品ということでCGには少々固さがあるが充分に楽しめる作品。
基本的にクレアやレオンのカッコよさを中心に描いており、この2人の強キャラ感、相棒っぷりを愛でる仕上がり。
一番の見どころはカーティスとレオンとの戦い。ボスバトルだけあって中々楽しめます。
ホラー感はちょっと薄く、さして怖いとは思わなかった。
ホラー感を味わいたいならゲームをやるべきですね。
久しぶりにゲームを見直してみたいと思います。
映画『バイオハザード ディジェネレーション』動画配信サービス一覧
2021年2月現在で『バイオハザード ディジェネレーション』の動画配信サービスは以下のようになっています。
動画配信サービス | 配信状況(※2021年1月時点) |
---|---|
U-NEXT | 見放題 |
Hulu | 見放題 |
Amazonプライムビデオ | 見放題 |
dTV | 見放題 |
NETFLIX | × |
FODプレミアム | 見放題 |
TSUTAYA DISCAS/TV | 見放題 |
この中でお勧めなのがU-NEXTです。
U-NEXTは配信本数や見放題作品数は業界No.1です。
30日間の無料トライアル期間があり、トライアル申し込み完了時点で600ptが貰えます。
この600ptで新作の映画をみたり、雑誌やドラマを見たりと自由に使う事が出来ます。
業界No1の配信数。見放題対象作品の多さ、無料でもらえるポイントなどを考えると
断然U-NEXTをお勧めします。
バイオハザード ディジェネレーションを無料で見るならU-NEXTをお勧めする。
U-NEXTは業界最大手の動画配信サービスですが、動画配信だけではなく、漫画・雑誌・小説や成人向けのコンテンツなども取り扱っています。
- 月額1,990円(税抜)だがそのうち1200円はポイントなので実質790円(税抜)
- 31日間の解約自由のトライアル期間あり
- トライアル期間でも600pt(1円=1pt)もらえる。
- 毎月月初に1200ポイントがはいる。
- ポイントは映画やドラマなどの映像作品だけでなく電子書籍にも使える
- 1200円以上電子書籍で使った場合以降は40%がポイントバック
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 映画やドラマなどの動画が見放題(見放題作品18万~20万タイトル)
一見すると確かに高い月額料金かもしれませんが、そのうち1200円はポイントとしてもらえているので実際のところ税込みでも1000円も行きません。
仮に1000円として扱ったとすると大体他の動画配信サービスと利用料は同じです。
となると、決め手となるのは、オリジナル作品、見放題作品、電子書籍・雑誌類の3本になります。
僕がU-NEXTを利用する決め手となったのは見放題作品数の多さです。
この見放題作品本数について、U-NEXTは圧倒的で、常に20万本前後が見放題作品になっています。
見放題作品について、公開していない他社サービスもあり、公開していても4万本程度・・・。
U-NEXTが全てをカバーしているわけではありませんが、見たいと思った作品が大体あるのがU-NEXTです。
U-NEXTのトライアル登録と解約までの簡単4STEP
※31日間は無料のトライアル