
24時間を24分割してリアルタイムに物語が進行する。
『24 -TWENTY FOUR- シーズン2』のテーマは『核攻撃』。
妻のテリーを喪ったショックでCTUから離れていたジャックは娘のキンバリーの身の安全と引き換えにテロリストとの戦いに身を投じる。
内部に潜む裏切り者、政界の闘争、常にクライマックスというリアルタイムサスペンスドラマです。
このぺージでは『24 -TWENTY FOUR- シーズン2』のあらすじネタバレ書きつつ、見どころを語っていきます。
Contents
『24 -TWENTY FOUR- シーズン2』のあらすじネタバレ
妻のテリーを喪ったジャックはCTUから離れていたある日。
ロサンゼルスに核爆弾が持ち込まれた。
大統領に選ばれたデイビット・パーマーは何度も暗殺の危機から救ってくれたジャックを頼り、
ジャックは娘の安全を引き換えにCTUに復職し捜査を開始。
この事件はジャックがかつて潜入していたテロ組織が関わっていることが分かる・・・
『24 -TWENTY FOUR- シーズン2 ネタバレ』核爆弾テロ事件
CTUに復職したジャック。今回の核の脅威は、過去に潜入していたテロ組織が関連していることを突き止め、再びそのテロ組織に潜入を試みる。
テロ組織の狙いはCTUだと分かり、ジャックは警告をするのだが、CTUロス支局は爆破され多数の死傷者が出てしまう。
ジャックは今回のテロを計画したのがニーナだと突き止め、ニーナと取引をしてテロ組織のリーダーであるファヒーンを捕らえる。
しかし、その過程で謎の部隊からの襲撃を受けてしまう。
その部隊はNSAという国土安全保障局の実行部隊だった。
これを聞いてパーマーは国保局の長官を逮捕して尋問すると、さらに大きな存在がこの事件を手引きしていることを知る。
とある中東の3か国が計画していたというのだ。
報復措置を取らざるを得ないアメリカ。
ジャックはこの計画に裏があると見て調査を続行。東3か国の高官の犯行声明の音声テープは偽造されたものであると突き止めて報復を辞めさせようとする。
そしてこの調査の途中、この事件の真の黒幕である石油利権を持つ大物のキングスレーが現れる。
つまり、中東3か国をアメリカに攻撃させ、石油の価格を高騰させる金儲けをしようとしたのだ。
しかし、その決定的な証拠についてことごとく邪魔をされてしまう。
そしてジャックはとある人物と共同戦線を張り、証拠の作製に成功するのだ。
『24 -TWENTY FOUR- シーズン2 ネタバレ』政治闘争
今回の政治闘争は、パーマー降ろしになります。
パーマーはジャックに強い信頼を抱いており、ジャックの
中東3か国のテロの関与は偽造だ、という進言を信じました。
ですが、それを言っているのはジャックただ一人で誰一人、証拠の音声テープの偽造を疑っていません。
つまり、パーマー大統領は、報復もできない弱腰で、決断力が無いと思われてしまったのです。
その裏で、副大統領はパーマー降ろしを画策。
パーマーはこういった陰謀に対して絶大な対処力を持つ元妻のシェリーを頼る。
しかし、シェリーが実はテロ事件に関与していたというとんでもないこと事実が発覚。
これが直接の原因ではないが、奮戦虚しく、パーマーは大統領を降ろされてしまう。
ですが、パーマーの強く、逞しく、芯のある言葉は彼らの心に突き刺さります。
そしてジャックが証拠を立てたことでパーマーは再び大統領の座につくことに。
2話 ネタバレの捕捉
この項目では、さらなるネタバレを書いていきます。『そこまでは知りたくない!』という方はスルーしてください。
キム・バウアーの行動は本編に全く関係が無い
シーズン2は核兵器で攻撃を企てるテロリストとの戦いで、キムは核については知らされるものの、テロリストとのかかわりはありません。
単なる一般人です。
だから、キムが出てるシーンは全部早送りしてかまいません(笑)
シーズン2のキムは、シーズン1のショックで高校を中退、その後住み込みでメイガンという少女のベビーシッターをしています。
雇い主のゲイリーについてDV問題があり、その日、ゲイリーがメイガンに暴力を振るう瞬間を見てしまう。
その後、ゲイリーの奥さん(これも弱弱しい主婦然とした人間で問題あり)の許可を経てメイガンを連れ出すのだが、
ゲイリーに執拗に追いかけまわされた挙句、誘拐だと脅されます。
一旦はおとなしく引き下がるのだが、恋人のミゲルに連絡を取り、協力を要請。
しかし、ゲイリーが実は既に自身の奥さんを殺していたりして、中々ロサンゼルスから抜けることができず・・・。
という内容になっています。
簡単に書きましたが、トラブルをわざわざ作っているとしか思えないキムの行動にはイライラさせられました。
これを見るくらいなら政争ドラマをもっと手厚くしてほしかったですね。
『24 -TWENTY FOUR- シーズン2』感想と見所 これが本シリーズ最大の鬼門
少しだけ書いてますが、キンバリー・バウアーがドン引きするくらいに邪魔な話。
ジャックの活躍が見たい方にとってはこのシーズン2はかなり苦痛だったと思います。
本筋のテロリストとの戦いや政治ドラマに関係なく、ただただトラブルに巻き込まれるキムを見なければならなかったからです。
キムの物語は本筋に全く関係がないのに、本筋の国家レベルの機密情報『核攻撃』について、仕方ないからという理由で漏洩。
ベビーシッター先の子どもが心配なのは分かるのだが、もうちょっとやり方あるだろうと。
行動が軽はずみすぎて正直不快に思う。
『何かあればパパが何とかしてくれる』と本気で思っているのが本当に不快。
ロスから離れるために、ゲイリーの車を盗んだり、
恋人の興味を引くため、自分の精神の均衡を保つために、ジャックを悪くいったり、
ロス市警の車をひっくり返すような切っ掛けを作り、
自分だけ逃げ、
その上、
極めつけは、恋人ミゲルとの別れ。
実はゲイリーや核の脅威から逃走中、ミゲルとキムは事故を起こして車を止めさせます。
この際、キムはほぼ無傷ですが、ミゲルは大けがを負ってしまいます。
物語の終わり付近に、キムはミゲルと電話で連絡をするのだが、ミゲルは脚を切断手術をしており、キムにはそのことを伏せて別れを告げています。
確かにミゲルから一方的に別れを告げたのだが、自分の違法行為の数々を手伝わせた恩人に対して、そんなあっさりと別れを受け入れて大丈夫なのか?と心配になりました。
シーズン1ではキム(とテリー)を守るために本当にたくさんの人たちが死んでいきました。
これらの死を、彼女はどう思っているのか・・・。
とまあ愚痴みたいなキムパートへの感想はここまでにして、本作は見どころがたくさんあります。
最大の見所はジョージ・メイソンの壮絶な散り際
シーズン1でも登場していたジョージ・メイソン。
シーズン1でジャックにCTU内通者を捜せと命令した後に死亡したウォルシュの後釜でロス支局の支部長になった男で、
職権を乱用して違法な集金行為をしていたり、能力はあるが、自己保身ばかりを考えている男でした。
核攻撃という言葉にビビり、職位を利用してトニーを黙らせ、ロスから離れようとするのだが、その途中、CTUから『核爆弾製造施設で調査してください』と言われてしまう。
しかしそこで運悪くテロリストと遭遇。銃撃戦の挙句、余命1日というレベルの被爆をしてしまう。
(ただし、周囲の人間に影響はない)
ジョージは死を覚悟し、身辺整理をして、被爆したことを隠してCTUロス支局に戻って陣頭指揮を執るようになります。
そして数時間後、トニーに「退く時が来た」といい、トニーに支局長となるように要請してCTUを去ります。
自分の体調の限界を正確に見極め、そして最も能力の高いトニーに任せるという英断。
まさに支局長に相応しいと言えるのではないでしょうか。
これだけでは終わらないのです。
この時、核爆弾は見つかったのだが、タイマー解除不可能で、誰かが飛行機を操縦して安全地帯で爆発させなければならないという事態になってしまいます。
そんな時にジョージは現場に現れ、『自分にやらせろ』と言います。
ジャックと押し問答があったものの、ジョージの作戦勝ちとなり、ジョージは核弾頭と共に、散ります。
これぞ公人、これぞ男だと言わんばかりの、立派な散り際でした。