
警察の特殊部隊SWATの描いたポリスアクションドラマの「S.W.A.T.」。
2017年放送開始のドラマで2021年現在ではシーズン5まで更新されている人気の海外ドラマです。
1975年に同名のドラマの現代リメイクになります。映画版も作られてますので人気のシリーズになります。
SWATは警察が扱う事件の中でも特に難易度が高く、
強盗、テロ、麻薬関連、ギャングの抗争、誘拐事件などなど
危険性、緊急性を要する事態にあたるエリート部隊の事です。
本作の見どころはそういった凶悪な事件のスリルや突入・戦闘のアクションにありますが、
登場人物たちが織りなす人間ドラマにあります。
彼らの肩にのしかかる職責、倫理的葛藤、そして家族愛・仲間愛は、
強く感心し、また憧れたりもします。
この記事ではこの『 S.W.A.T.』の魅力・見どころと S.W.A.T.を見れるVODサイトを紹介したいと思います。
海外ドラマ『 S.W.A.T.』の配信状況
主要なVODサービスサイト18社で『S.W.A.T.』の配信状況を調べました。
S.W.A.T.は人気の海外ドラマのためか、多くのVODサイトで見放題対象になっていましたので、選択肢は多めだと思います。
契約者数が一番多いAmazonプライムビデオをお勧めします。
他の海外ドラマも含めてみたい!という場合は『Hulu』、『U-next』、『Netflix』の順でお勧めします。
動画配信サービス | ・トライアル期間 ・月額料金 ・トライアルpt |
S.W.A.T.全シーズン配信状況 (※2021年12月時点) |
U-NEXT | ・31日間無料 ・2,189円 ・600pt付き |
全シーズン見放題配信 |
Hulu | ・14日間無料 ・1,026円 ・pt無し |
全シーズン見放題配信 |
Amazonプライムビデオ | ・30日間無料 ・500円 ・pt無し |
シーズン1、2見放題 シーズン3はレンタル |
dTV | ・31日間無料 ・550円 ・pt無し |
シーズン1:未配信 シーズン2:レンタル シーズン3:レンタル |
NETFLIX | ・880円 | × |
FOD | ・14日間無料 ・976円 ・900pt付き |
× |
TSUTAYA DISCAS/TV | ・30日間無料 ・2,052円 ・ptなし |
シーズン1、2見放題 シーズン3はレンタル |
Abema(プレミアム) | ・14日間無料 ・960円 ・ptなし |
全シーズンレンタル |
dアニメストア | ・31日間無料 ・440円 ・ptなし |
× |
TELASA | ・15日間無料 ・618円 |
レンタル |
music.jp | ・30日間無料 ・1,958円 ・1,600pt付き |
全シーズンレンタル |
クランクイン!ビデオ | ・990円 ・3,000pt付き |
× |
Paravi | ・14日間無料 ・1,017円 |
× |
youtube | - | 全シーズンレンタル |
Googleplay | - | 全シーズンレンタル |
ビデオマーケット | ・初月無料 ・550円 |
× |
GYAO!ストア | - | 全シーズンレンタル |
Rakuten TV | ・31日間無料 ・220円〜 ・2,189円 |
全シーズン見放題配信 |
海外ドラマという括りでVODサイトを選びたいのなら先ほども書いた通り『Hulu』、『U-next』、『Netflix』をお勧めします。
ただし、huluで網羅されているというわけではないので注意です。
個人的には海外ドラマはHuluが一番いいと思いますが、
海外ドラマ以外にも通常の映画などにも比重を置きたいという方はU-NEXTになります。
そこで、上記サイトを含めてお勧めのVODサイトの特徴を書いていきたいと思います。
huluってどんなサイト?
- 月額利用料金:1,026円(税込)
- トライアル期間:14日間(過ぎたら自動的に契約更新)
- 見放題対象動画配信数:70,000タイトル
- 海外ドラマに強い
- 見逃し配信対応
- 日テレ系・ドラマ・バラエティに強い
- 業界2位、3位の配信数
- 対応機種:PC、スマホ、タブレット
- 同時字幕可能:google chorome拡張機能(月額99円)
見放題タイトル7万本でVOD業界でも2位か3位に位置する規模のサイト。
月額コースは一つのみのシンプルな料金。
レンタル作品はなく、すべてが見放題対象のタイトル。
VODサイトを決める際に必ず候補に残るサイトになります。
個人的な所感だが、海外ドラマには特に強い。
2021年11月時点では最高クラスのラインナップなので、観たい海外ドラマは大体そろっている。
また、特筆すべき点が一つ。
パソコンで見る限定になるがgoogle choromeの拡張機能で日本語・英語の字幕を同時に表示できる
なので語学学習にも優れています。
この機能はNetflixでも共通のため語学学習を考えてる方はぜひ!という機能です。
- 24、ウォーキングデッドなど有名タイトルからマイナータイトルまで幅広い海外ドラマを楽しめる
- ジャンルも豊富でいくらでも見ていられる。
- 日本のドラマも豊富に取り揃えている。
- 日本語・英語字幕で英語をスムーズに覚えられる。
- 新作映画が少ないのでそこはデメリット。
- 同時視聴は1人だけだからシェアはできない。
- 吹き替えがないものもある。
U-NEXTってどんなVODサイト?
- 月額利用料金:2,189円(税込)
- トライアル期間:31日間(過ぎたら自動的に契約更新)
- ポイント(トライアル時):600pt
- ポイント(月額契約時):1200pt
- 見放題対象動画配信数:190,000タイトル
- 有料動画配信数:20,000タイトル
- 読み放題対象雑誌:80誌
- 取り扱い電子書籍数(漫画、書籍、小説):700,000冊
- ポイントバック:1200pt使用したらその月に限り、以降使用したptの40%がptバックされる
- アーティストライブ配信:あり
- 利用端末:[TV、パソコン、スマホ、PS4や3DSなどのゲーム機]
- ファミリーアカウント:4人まで使える(親アカウント1、子アカウント3)
- 動画ダウンロード機能:あり(スマホ、タブレットのみ)
21万本を超える動画作品を取り扱うVOD業界最大手のサイト。
電子書籍分野においても70万冊ほどあり、U-NEXTのポイントは電子書籍サイトと共通しているので、電子書籍も集めやすい。
動画・書籍収集の面を見ても非常に優秀なサイト。
トライアル開始時に600円相当である600ptがもらえることでポイントが必要な有料動画は2本から3本は視聴可能で、
電子書籍も1冊は買えます。
月額料金も割高なのだが、ポイントが1200ptもらえるので、実質的には1000円未満でU-NEXTを利用していることになります。
これを高いとみるか安いとみるかがあなた次第。
- 見たいと思った映画は大体そろってる。
- どのジャンルもそろえているVOD業界の優等生
- 旧作や新作にポイントを使っていたが今は電子書籍の収集にポイント使っています
- 海外ドラマのラインナップは業界最大水準だと思うが、2020年あたりからhuluに圧されてる気がする。
\U-NEXTの登録はこちらから/
AmazonプライムビデオってどんなVODサイト?
- 月額利用料金:500円(プライムビデオに対してではなくアマプラ会員費
- 自然とプライム会員になってるため、サブチャンネル的に扱える
- プライムミュージックやkindleの読み放題も読める
- 買い物でお急ぎ便、時間指定配送などが利用できる。
- 対応device:PC、スマホ・タブレット、fireTV、chromecast、appletv、テレビ、PS3、4
- トライアル期間:30日間(過ぎたら自動的に契約更新)
- 知名度抜群のオリジナル作品あり
言わずと知れた世界最大級の通販サイトAmazonのサービスの一つ。
Amazonプライム会員の特典の一つであるため、ビデオをついでに見ることが出来るというもの。
しかし、ついでというレベルのサービスではなく、人気作・話題作はもちろん、
ドキュメンタル、バチェラージャパンなどのオリジナル作品も扱っています。
これらオリジナルを楽しみにしている利用者も多いです。
なお、見放題作品について非公開になっていますが、10,000タイトルほどあると言われています。
月額500円で加入できるのだが、4,900円の年間プランがあり、年間プランなら1,100円安いです。
Amazonの恩恵のために入会する人が多いのでいつの間にかAmazonプライムビデオを利用する人が多く、
実質0円みたいな感覚で楽しめます。
ある意味コスパ最強といってもいいかもしれません。
\アマプラ会員の登録はこちらから/
>>AMAZON プライム会員<<
TSUTAYA DISCASってどんなサイト?
TSUTAYAが運営するサービスは2つあります
- TSUTAYA DISCAS:DVD(BD)・CDの宅配サービス
- TSUTAYA TV:動画配信サービス
目新しいサービスには見えないかもしれませんが、それは早計・・・。
意外と円盤しかない作品って多いですし、
円盤になっているのに特定のVODサイトにしかない作品って多いんです。
また、レンタルについてですが。
返却期限や遅延料金がなく、見終わったらポストに投函するだけです。
デメリットと言えば到着までのタイムラグがあることくらいで、直ぐに見ることができないというところ。
しかし店舗に行かなくていいので従来のサービスよりも使いやすくなっていることは間違いありません。
\TSUTAYA TV/DISCASの登録はこちらから/
S.W.A.T. あらすじと見どころは?
要請を受け、特殊武装戦術部隊・S.W.A.T.のホンドー隊員たちは銃撃事件の現場へ急行。その最中、リーダーのバックが一般市民を誤射したことで懲戒免職に。バックに代わって新たなリーダーに任命されたホンドーのもと、チームは凶悪事件に立ち向かっていく。
S.W.A.T. シーズン1のあらすじより
SWATが介入する=一刻を争う危険な状況。
映画のような迫力で展開される戦闘制圧のシーンは圧倒的で、
カーアクションが入るとワイスピのような感じに見えてくる。
基本的に1話完結ですっきりと解決するので手軽に見ることもできます。
しかし、手軽と言っても内容はパンチが効いており、
爽快な連携アクションだけではなく、積もり積もった差別問題や警官への不信など、
あらゆる角度で社会問題を出していく。
この社会問題と主人公が黒人というところが素晴らしい組み合わせと言えます。
さて、特殊部隊ということで、世界には沢山の特殊部隊がいますが、
個人的に一番面白いのがこのSWATだと思っています。
軍隊は基本的に敵に銃を向けられたら引き金を引きますが、
警察の場合は、犯人を説得するというフェーズがあります。
警察ドラマに加え、特殊部隊の活躍まで見れるという意味では、SWATは最高の素材だと思います。
見どころその1 『チーム愛』と『家族愛』のバランスがいい
海外ドラマにありがちな『家族愛』と『社会問題』の描写。
目の肥えた視聴者層からすれば「はいはい、家族愛ね」と斜に構えるかもしれないが、
ちょっと待ってほしい。
家族愛はどんな作品でもいいものですし、
仲間にその気持ちを向けるのはとても難しい事です。
その難しさがよく描かれており、特に作中のストリートが本当の意味で他人に心を開き、
成長していく様は素晴らしいと思う。
人間として、警官としての道理を示すために厳しくも優しい態度を貫いた主人公ホンドーの態度が光ります。
見どころその2 登場キャラクターのバランスの良さ
登場人物たちに社会問題となる種ともいうべき設定を付与しており、
バランスが良く、無駄がなく隙もありません。
例えば主人公は黒人ですし、アメリカでは今なお黒人差別があります。
ストリートは孤児・施設育ちで厳しい環境で生きてきたからこそ、本当の家族に対して強い想いを抱いて暴走しがち。
ディーコンは特に問題が無いですが性格上倫理的葛藤にすごく悩んだりしており、
タンは中国系アメリカ人ということで時に差別をうけますし、
クリスも男性に対して対等でありたいという強い対抗心を持っています。
ちなみにパーフェクトで良い奴なのがルカです。
どれも多種多様な人種が住むアメリカという国を象徴する登場人物たちです。
バラバラな彼ら彼女らを唯一繋げている強い絆が、家族愛になります。
彼らの家族愛を見ると、ものすごく憧れます。
見どころその3 特にルカをお勧めしたい
個人的にはタフな黒人が好きなので主人公のホンドーが大好きなのだが、
この作品で特にお勧めしたいのがケニー・ジョンソン演じるドミニク・ルカだ。
実はシカゴ・ファイアという海外ドラマでケニー・ジョンソンを初めて知ったのですが、
当初は「あ、ウェルチだ」と思わずつぶやいたほど。
シカゴ・ファイアでは他局の嫌な小隊長トミー・ウェルチの印象が強く、
「やっぱり嫌な奴なのかな」と思っていたのですが、性格が真逆でとにかく明るい。
綺麗なジャイアンもとい、綺麗なウェルチを見ているようでケニー・ジョンソンへのイメージがガラッと変わります。
いつもニコニコとしていて一生懸命。
失読症の女の子を見て克服できるようにアドバイスをしたり、
警官への不信を減らす試みにも積極的に参加したりして、周囲にも強く影響を与えています。
swat内でも特に目立つキャラクターですので、彼の活躍にも注目することをお勧めします。
見どころ その4 SWATチームの抜群のチームワークと臨場感
抜群のチームワークと難しい判断の連続。
テンポが良く、緊張の段階が上がっていく様が好ましい。
1話完結型のためか少し都合のいい展開感が否めないが、
臨場感あふれる突入アクションがそれを帳消しにしてくれます。
結構金を懸けたアクションでそれぞれの見せ場や事件の見せ方が上手いので、
警察アクションとして最高レベルのスリルを楽しめます。
S.W.A.T. まとめ表
タイトル | S.W.A.T. |
---|---|
ポスター | ![]() |
ジャンル | 警察、サスペンスアクション |
制作国 | アメリカ |
1話の時間 | 60分 |
米国放送 | 2017年11月2日~ |
脚本 | マイケル・ジョーンズ=モラレス
ケント・ロザラム アリソン・クロス マイケル・ジェンバラ アーロン・ラサーン・トーマス サラ・アルダーソン ロバート・ウィットスタット ムニス・ラシッド クレイグ・ゴア A・C・アレン アンドリュー・デットマン マシュー・T・ブラウン アメリア・シムズ ライアン・ケレハー |
メインキャスト | ダニエル・“ホンドー”・ハレルソン(演:シェマー・ムーア)
ジム・ストリート(演:アレックス・ラッセル) クリスティーナ・“クリス”・アロンゾ(演:リナ・エスコ) ドミニク・ルカ(演:ケニー・ジョンソン) ヴィクター・タン(演:デヴィッド・リム) ロバート・ヒックス(演:パトリック・セント・エスプリト) パイパー・リンチ(演:エイミー・ファリントン) デヴィッド・“ディーコン”・ケイ(演:ジェイ・ハリントン) |
公式サイト | S.W.A.T. (テレビドラマ) |
wikipedia | S.W.A.T. (テレビドラマ)|出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
予告 |
VODサイトの得意ジャンルを紹介
ここではvodの利用を考える人のためにジャンル別でお勧めのVODサイトを紹介します。
海外ドラマを見るならどこがいい?
海外ドラマを中心に見たいのなら
U-NEXT、hulu、Netflixの3社をお勧めします。
少し前であればU-NEXT一択!といえたのですが、上記の3社はそれぞれの営業努力もあってか
甲乙つけがたい状況になっています。
U-NEXTは人気作である『ウォーキングデッド』がレンタル対象の作品に移行したり、
『24』などが見れるのはHulu。
また『ブレイキングバッド』など一部極めて評価の高い海外ドラマはNetflixのみで見放題になっているなどもあるため、
それぞれのサイトで自分が見たい!と思った海外ドラマタイトルを検索しておくことをお勧めします。
全てを満たした解答というのは難しいのですが、
海外ドラマならhulu、U-NEXT、Netflixの順で検討を勧めします。
オリジナル作品を見るならどこ?
VOD業界はオリジナル作品を作る動きが流行っており、
その第一線で活躍しているのがNetflixになります。
たまに「お?なんだこの海外ドラマ?」という広告をよく見かけると思います。
それはほんの一部で結構な数のオリジナル作品がNetflixにはあります。
次点はHuluで日本製のオリジナルドラマを数多く取り揃えています。
そういう意味ではAmazonプライムビデオもオリジナル作品に力を入れているためアマプラも覗いてみるのもアリです。
海外ドラマ系のオリジナル作品:Netflix、U-NEXT
日本ドラマを含めてオリジナル作品:hulu、アマプラ、U-NEXT
アニメ系が得意なVODサイトは?
アニメ系なら以下の3つがお勧め。
- dアニメストア
- バンダイチャンネル
- アニメ放題
- U-NEXT
特にdアニメストアは月額440円とかなり安く、動画本数も4000作品以上なのでかなりお得です。
dアニメストアだけでOKとは言わないが、
月額料金が安い事、アニメ本数最大規模ですので気軽に試してメインサイトになる可能性も充分にあり得ます。
VOD界の優等生であるU-NEXTもアニメジャンルは豊富。
上記3サイトにも負けないくらいのラインナップ(2021年11月時点で4900作品)があるのですが、
どんなアニメでも観たい!というかたは上記の3つをお勧めします。
なお、どのvodサイトでもそうなのですが、一度「これあるかな?」という気持ちで検索してみることをお勧めします。
韓流ドラマならどこがおすすめ?
韓流ドラマならばU-NEXT、RakutenTVがトップ独走。
dTvも500本を超える配信数を持っているので、コスパ的にはdTVを利用するのもアリです。
ちなみになのだが、Netflixで『キングダム』という超面白いゾンビ系オリジナルドラマがあります。
Netflixは韓流ドラマ作品は100本程度しかありませんが
キングダムのためにNetflixを契約しても惜しくはないと言えるレベルの作品なので
お気にとどめていたらと思います。