配信タイトル数業界最大手の動画配信サービスサイトのU-NEXT。
人によって利用を辞めることもあります。
いやもちろん、その決断は尊重しますが、辞めるにしても選択肢があります。
辞めるか辞めないかの選択肢ではなく、退会なのか解約なのかというところ。
U-NEXTにおいて『退会あるいは解約』というのは定義はされていなく、
『利用できなくする』という意味で扱われています。
この記事では、理解を深めるために『退会』と『解約』の違いを明確に定義し、それぞれの意味・メリット・デメリットを説明しつつ、どちらを選んで利用を終えればいいのかを手助けしていきます。
まず初めにU-NEXTの解約と退会を知ろう!
解約も退会も利用できなくなる、これ以上料金を払わなくていいという結果では同じです。
正確に解約と退会の違いの意味についてですが、
退会とはアカウントを完全に削除することで、
解約はアカウントを残したままにすると言う意味です。
特に、U-NEXT上で資産がある(電子書籍などを買っている)場合は、
退会をしてしまうとその資産を手放すことになります。
そういったことをなくすためにまずは退会と解約の意味をしっかりと確認し、
どっちにしたほうがしっかり解説していきますので、最後まで読んでいってください♪
U-NEXTの解約とは?メリットとデメリットは?解約すべき人はどんな人?
U-NEXTの解約とは『契約しているプラン』を解約するという事です。
例えば月額見放題プランを解約すれば来月以降『月額見放題プラン』の料金はかかりません。
- メリット:
・U-NEXTのアカウントは残る。
・ポイントや電子書籍などの資産は残る。(しかし読めなくなる)
・ポイントも利用できる(ただしポイントには発行時点から90日間の有効期限がある)
・以降、費用は以降かからない。
・ログインして再契約可能
- デメリット:
・再契約するまで限定的な機能しか使えない。
・再契約しても『31日間無料トライアル』は利用できない。
U-NEXT内で書籍を購入していたりなど資産を残している場合は『解約』を選びましょう。
再契約すれば、購入した電子書籍はまた読めるようになります。
U-NEXTの退会とは?メリットとデメリットは?退会すべき人はどんな人?
利用しているアカウントを削除するというもので、
アカウントに紐づいたあらゆる情報が消えることになります。
また、元に戻すこともできません。
個人情報を確実に消したい方や、再度31日間トライアルを利用したい方にお勧めです。
- メリット:
・以降、費用はかからない。
・アカウントは消滅する。
・アカウントに紐づく個人情報も消滅する。
・再度U-NEXTと契約する際、『31日間無料トライアル』を利用できる
- デメリット:
・再契約するまで利用はできなくなる。
・ポイントや電子書籍などは消滅する。
U-NEXT内の資産(購入した書籍)やマイリスなどに興味がなく、
また今後100%U-NEXTを利用するつもりがない方は退会を選びましょう。
個人情報も削除できるので今後も安心です。
U-NEXTの退会・解約のトラブル防止!トライアル中のかたも必見
U-NEXTの退会・解約の注意事項についてまとめます。
返金について
退会あるいは解約による利用停止では、日割り計算によって返金されることはありませんので注意してください。
アプリ削除は退会にも解約にもならない
スマートフォンあるいはタブレットに入れたU-NEXTの公式アプリを削除しても退会にも解約にもなりませんので注意してください。
『解約』したら動画は見られないがポイントは使える
U-NEXTのアカウントは残す『解約』ですが、解約したら映画もドラマも見ることが出来ません。
ただし、ポイントは使う事が出来ます。
・レンタル作品の視聴
・映画館の割引チケットの発光
・電子書籍購入
・NHKオンデマンド料金の支払い(ただしこれは自動更新のため推奨しない)
詳細は『解約後のポイントの使い方』の記事で用意します。
『解約』したのに料金請求された!?
U-NEXTは31日間は無料でサービスを利用することが出来ます。
解約したのに料金が請求された理由については以下の3つになります。
- U-NEXTのポイントを追加購入した
- 解約できていなかった(アプリの削除のみした)
- 31日間の無料期間を過ぎていた(32日目以降だった)
U-NEXTの解約方法の紹介
この項目ではU-NEXTの解約のやり方について紹介していきます。
U-NEXTはの登録方法によって解約のやり方が違います。
でも安心してください。
ログイン後のメニュー→『アカウント設定』の支払方法から登録方法を確認することが出来ます。
どうしてもわからなければ以下の解約方法をそれぞれやっていけばOK。
必ずどれかで解約できます。
パソコンから登録した方の解約方法
パソコンから登録した方は公式サイトで解約手続きをします。
iOS(Apple)アプリで登録した方の解約方法
iTunesストアから契約した場合、アプリを操作してAppleからU-NEXTを解約することができます。
Amazon Fire TVまたはFire TV Stickで登録した方の解約方法
Amazonの公式サイトにて解約の手続きをする必要があります。
電話による解約
実は一番手っ取り早い方法が電話で解約を申し込むという方法。
解約方法について書いてきましたが、面倒だと思ったら電話が早いです。
■電話問い合わせ窓口
ユーネクスト カスタマーセンター
電話番号:0570-064-996
受付時間:11:00~19:00
U-NEXTの退会方法(アカウントの削除方法)の紹介
U-NEXTの退会。つまりアカウントの削除は公式サイトから手続きをしていきます。
なお退会は、解約をしてから手続きをすることになります。
そして退会方法は解約方法の手順を繰り返すと思ってください。
退会は取り返しがつかないため(アカウントもポイントも購入済み電子書籍も消えてしまう)ため、本当に退会でよいのかについて今一度確認しましょう!
僕個人としては電子書籍などを購入している場合は『解約』にとどめておいた方が無難かと存じます。
U-NEXTの退会方法 (アカウントの削除方法)